2013年12月27日金曜日

クリスマス会


クリスマス会  12月11日(水)

12月11日、楽しみにしていたクリスマス会を行いました。
 おひさまの園児全員がプレイルームに集まり、『森のクリスマス』のパネルシアターを見た後、待ちに待ったサンタクロースが登場!子どもたちのびっくりしている顔がとてもかわいらしかったです。会食では、他のクラスのお友だちとテーブルを囲み、一緒にカレーライスとケーキを食べました。
 その後は、各クラスにサンタクロースがプレゼントを届けてくれ、子どもたちは一人ずつドキドキしながら受け取りに行きました。受け取った後、嬉しそうに、でも駆け足でお母さんの所に戻ってくる子ども達の姿はとってもかわいかったです。

指えのぐ


指えのぐ  12月6日(金)

 いちご組の子どもは、おひさまのプレイルームに飾られた大きなクリスマスツリーを見ることが大好きです。そこで!クリスマスツリーを親子で作りました。指えのぐ用のえのぐを使って1、2回目は、ツリーの台紙に白いえのぐを使って雪を降らせてみました。3、4回目には、赤、青、黄色のえのぐを用意しました。子どもたちはそれぞれの色で素敵な味わいのある、自分だけのクリスマスツリー作りを楽しむことができました。入園した春の頃には、指えのぐを直接触ることが苦手な子どもたちも、この冬には、お母さんと一緒に好きな色を選んで、クリスマスツリーを楽しんで作ることができました。

2013年12月2日月曜日

父子参観

11月17日(日) 父子参観

 おひさまでは年に2回、父子参観があります。ばなな組では、ふれあいあそびを楽しんだり、はさみを使って製作をおこないました。ふれあいあそびでは、お父さんの膝に座って揺れることを楽しみました。子どもたちはとっても嬉しそうな表情で、喜んでいましたよ!
 お父さんに甘える子もいれば、テンションが上がる子もいて、子どもたちから“お父さん大好き”というメッセージが伝わる一日でした。

いちご動物園

11月6日(水) いちご動物園

 毎年恒例いちご動物園がやってきました!子どもたちは、動物を見ると「うま!」「かめ!」と嬉しそうに声を出していました。動物に触れたり、えさを与えたり、子どもたちは怖がることなく優しく接する事ができていましたよ。ポニーに乗ったり、わんちゃんとかけっこの競争をしたりと貴重な体験もできました!

2013年11月12日火曜日

秋の遠足

10月23日(水) 秋の遠足

みんなが待ちに待った遠足の日です!おひさまの前に停まっている大型バスを見て、子どもたちは朝から大興奮です。バスに乗って、豊田市にある豊田地域分化広場に遊びに行きました。子どもたちは、室内の遊具で体を動かして思いっきり遊んで楽しみ、お母さんが作ってくれた美味しいお弁当を食べて、大満足の遠足になりました。あいにくの天気ではありましたが、子どもたちは笑顔いっぱいでした!!

給食

10月18日(金) 給食

給食の時間を楽しみにしている子が多いクラスです。お腹すいたね、と会話を楽しみながら準備をします。給食が配膳され「いただきます!」の声がとても元気です。苦手なものがあっても「へらして」と伝えてくれたり、頑張って食べるといった姿が色んなところで見られます。頑張って食べられた時はとても笑顔で、「みてみて!」とからっぽになった器を見せて嬉しそうな表情をしています。

2013年10月8日火曜日

運動会

クラスやプレイルームで繰り返し練習をしてきた運動会!おひさまとは違う環境にドキドキしていた子どもたちでしたが、クラス競技の「おむすびころりん」はどの子も大好きで、やる気満々でした!友だちと協力して作業する様子を保護者の方にも見てもらいたくて、競技の前に自分たちが使うマットをみんなで運びました。どの子も「おむすびころりん」をやりたくて、一生懸命運ぶ様子を見てもらうことが出来ました。

パラバルーン

  朝の会で友だちと一緒にあそぶことや、手首や肩を使うことなど、子どもそれぞれのねらいを持ってパラバルーンを行いました。下にもぐって楽しみたい子、布を持ってひらひらさせたい子、それぞれ楽しんでいました。最初は一緒に持つことを戸惑っている子どもたちも、繰り返し行い、みんなで一緒に行うことも楽しめるようになりました。

2013年9月10日火曜日

玉入れ

玉入れ  8月30日(金)

 お母さんと一緒に玉入れをしてあそびました。アンパンマンやバイキンマンの的に向けて赤い玉を投げます。子どもたちは的に入るまで繰り返し玉を投げます。的に入いると笑顔が見られます。高い場所の的にはお母さんに抱っこしてもらって「えい!」と投げます。的に玉が入ると「やった~」とうれしい気持ちをお母さんと分かち合います。応援しているお友だちも「やったね~」とクラスで玉入れを楽しみました。9月にはおひさま運動会があり玉入れ競技もあります。親子でたくさん玉を入れようね~!!


夏祭り

夏祭り  8月23日(金)

 毎年恒例の夏祭りが行われました。浴衣や甚平を着た子ども達は、いつもと違う雰囲気に恥ずかしそうな子や、嬉しそうな表情の子が見られました。卒園・修了した子どもや親御さんの参加もあり、にぎやかな時間でした。子ども達は自分でチケットを持ってお店屋さんに行きます。的入れでは、アンパンマンやバイキンマンの的に向けて、真剣にボールを投げる子ども達の瞳がキラキラしていました。水風船や輪投げも楽しみ、親子、お友達家族と一緒に焼きそば、アイスを食べました。最後に炭坑節をみんなで踊り、お祭り気分を味わってくれているようでした。


2013年8月9日金曜日

たけのこ体操

7月12日(金) たけのこ体操

 ばなな組では6月頃から7月中旬まで、クラスの朝の体操として、“たけのこ体操”をしました。最初は新しい体操に戸惑う子もいましたが、回数を重ねるうちに、たけのこが地面から伸びるさまを上手に表現したり、音楽に合わせてみんなで中心に向かって集まる動きを楽しんだりしました。何よりも楽しんで体を動かす子どもたちの姿に、見ている大人も気持ちがノッてきます! ♪のーびろー、たけのこー、ぱやぱやぱやぱや~♪

泥あそび


7月4日(木) 泥あそび

 蒸し暑い日が続く7月のある週、感触あそびの一つとしてみんなで砂場を使って泥あそびをしました。最初は砂の感触に慣れるまで戸惑う子もいました。砂山を作ったり、放水して川や海に見立ててあそんだりするうちに、自分から泥を触ったり寝そべったりして、全身で楽しむ姿が見られました。
 暑さが厳しくなる時期、この時にこそできる感触あそびを楽しんでいます。


2013年7月2日火曜日

小麦粉粘土

6月18日(火)

 小麦粉粘土をしました。最初は何かわからず、慎重に指で触っていましたが、いざ目の前に粘土がくると、指でつついてみた後は両手で叩いてみたり握ってみたりしていました。あそんでいくうちに、丸めることや伸ばすこと、それを組み合わせることなど色々なあそび方をしていました。また、食べ物に見立ててあそぶ子もいました。
それぞれのやり方で、とっても楽しくあそぶことができました。

親子通園日

6月9日(日) 親子通園日

 年に2回日曜日に行う親子通園日でした。日曜日ということで、普段仕事をされているお父さんやお母さんに参加して頂きました。
ぶどう組ではしゃぼん玉遊びをしました。子どもたちはお父さんやお母さんと一緒にしゃぼん玉を作り、「あわあわいっぱい!」「お父さんと一緒だよ!」と、楽しくあそぶことができました。一日、お父さんやお母さんを独り占め出来たことが嬉しくて大興奮でした。子ども達にとって特別な日になったようです。

2013年6月17日月曜日

春の遠足


5月22日(水)春の遠足

 快晴、と言うより夏日だったこの日、バスに乗って東海市の大池公園に遠足行きました。暑い中、親子で遊具に乗ったり、動物を見たり、お弁当を食べたりしました。子どもだけでなく、大人もちょっと足がすくむこの大きなすべり台に、みんなで挑戦しました。ちょっと怖かったけど、やってみるとこの笑顔!みんなで楽しく過ごせました。

部屋あそび

5月13日(月) 部屋あそび

 帰りの支度をしてからさよならの会をするまでのほんの少しの時間、この時しか出てこない玩具であそんで過ごします。パズル、コイン落としなど手先を使う玩具がメインです。たくさん使いたくても少ししかおもちゃがないので友だちと分け合ったり、順番であそぶことを少しずつ覚えてきました。手先も使いながら友だちとの関わりも少しずつ経験しています。

2013年4月30日火曜日

ブランコ


ブランコ 4月17日(水)
 いちご組の外あそびは、親子で順番にブランコに乗ってから自由にあそびます。
大きな揺れが好きな子、そっと揺らして貰いたい子、自分が乗ることは嫌だけどお母さんが乗っているブランコを押すことなら楽しめる子、お母さんと一緒にブランコを押したい子など姿は様々です。子どもに合わせた参加の仕方を考えながら、親子で楽しんでいます。

入園進級式


入園進級式 4月2日(火)
 新年度が始まりました。おひさまでは4月2日に入園、進級式が行われました。新入園のお友だちは緊張しながら、在園のお友だちは新しいお友だちを迎えて、ばなな組、ぶどう組、もも組、いちご組の4クラスでおひさま生活が始まりました。
いちご組のお友だちは駐車場から、お母さんと手を繋いで歩いて登園してきます。下駄箱で靴を履き替えてお部屋に入ります。入園式から2週間ほどたった今では、「うわーん」の泣き声から一日の始まり「おはよう」へと声がだんだん大きく響いてくるようになりました。

2013年3月29日金曜日

お別れ会


お別れ会 3月13日(水)
 ばなな組の子どもたちは4月からはそれぞれの進路に就学します。子どもたちは先生たちから歌のプレゼントをもらったり、また、保護者の方の思い出がつまったメッセージには心をうたれました。自分たちの写真が出てくる場面では「なんだろう」と不思議そうにじっと見る子や嬉しそうにしたり、恥ずかしそうにしたりして、反応は様々でしたが、とてもいい雰囲気の会となりました。

散歩


散歩  3月12日(火) 
 いよいよ卒園が控えているばなな組は最後に楽しい思い出を作ろうと、散歩に出かけています。秋に散歩をした時よりも、どの子も体力がついてあっという間に公園に着きます。気候もよくなり、みんな元気にブランコをしたり、すべり台をしたり、好きなあそびを見付けて思いっきりあそんでいます。

2013年3月5日火曜日

お買いもの


お買いもの   
 ミルクショップにお買いものに行きました。クッキー、牛乳、ソフトクリーム…子どもたちはメニューの中から好きな物を選び、お金を払って交換する経験をしましたよ。
実際に買う場面では、少し緊張している子もいましたが、活動で練習していたこともあり、それが自信となっていたようです。自分たちで買った物を嬉しそうに食べて喜んでいました。帰りには、牛を見ることもでき大満足の経験となりました!!

豆まき会


豆まき会  
プレイルームで大型紙芝居を見た後、クラス毎で豆まき会をしました。
クラスに鬼が来て、固まる子、積極的に豆を投げる子など、様々な様子が見られました。
初めは積極的に投げていた子も、豆がなくなると保育者の後ろに隠れるなんて姿もありました。それでも、元気いっぱいに「おには~そと!」と張り切る子どもたち。
年に1度の行事で子どもたちも楽しみにしており、良い経験となりました。


2013年2月18日月曜日

バスごっこ



1月に入ってから「ろせんばす」の絵本を読んできました。その後、自由あそびの中で、みんなでバスごっこをしました。部屋の中に道路をつくり、バスが停留所を出発すると、信号や踏切があります。バスに乗っている友だちに信号役の友だちが「あおです!」「あかです!」と教えてくれます。はじめの頃はみんなバスに乗りたくて停留所で並んでいましたが、繰り返していく中で、信号役や踏切役が「やりたい!」と言う子が増えてきました。楽しみながら、役割交代や順番待ちの経験をしています。

折り紙(チューリップ)



12月から引き続き、折り紙の活動を行いました。最初は三角に折ることも、四角に折ることも難しかった子どもたちですが、回数を重ねることで、どこを目印にして折ればいいのか、どうやってアイロンをかけるのかなどわかるようになってきました。
 三角折りの後にチューリップを折りました。チューリップは斜めに折り上げなくてはいけないため、その加減が難しく苦戦する姿が多く見られました。しかし、それぞれ自分なりにチューリップを折ることができました。また、糊づけも自分で行い、チューリップが完成すると、嬉しそうに出来たことを伝えに来てくれていました。


2013年1月11日金曜日

ぞうくんのさんぽ(のりづけ)


ぞうくんのさんぽ(のりづけ) 1218日(火)

12月になってから、絵本「ぞうくんのおおかぜさんぽ」の読み聞かせを楽しんできました。大好きなぞうくん、かばくん、わにくん、かめくんの画用紙を糊で台紙に貼る製作活動を、お母さんと一緒に取り組みました。糊を指で取り、ぞうくんの裏側に塗ります。端の方までしっかり伸ばしたり、丁度いい量の糊をつけていきます。以前は糊を触ることに抵抗があった子どもたちもいましたが、お母さんと「うんうん、おもいな~」「どっこいしょ」とお話しながら動物たちを自分のイメージで、好きな場所に貼りました。見た目が、ベタベタつく感じは苦手だけど、「Myぞうくんのさんぽ」の出来上がりを満足できた活動になりました。

クリスマス会


クリスマス会  12月12日(水)

クリスマス会ではプレイルームに集まり、パネルシアター「森のクリスマス」を見て親子で楽しみました。歌に合わせて動物たちがサンタクロースからプレゼントをもらうお話です。会の終わりには本物のサンタクロースも登場!初めて見るサンタさんにびっくりする子、お母さんにしがみついて泣きだす子、手を振る子、サンタとタッチをする子など様々でした。会食では他のクラスのお友だちと一緒にカレーライスとケーキを食べました。いつもと違う雰囲気での食事、子どもも大人も気持ちが弾みました♪
さようならの会ではサンタさんからプレゼントをもらいました。大きな袋からプレゼントが出てくると、ちょっぴり緊張しながらもサンタさんに近付き、受け取ると早足でお母さんの元へ戻ってくる子どもたちの姿、とても可愛らしかったです。