2017年12月22日金曜日

クリスマス製作

11月30日(木) クリスマス製作
 もうすぐクリスマス。おひさまのプレイルームには、大きなクリスマスツリーが飾られました。子どもたちはツリーを見ると、飾りを指さしてお母さんの顔を見ます。「きれいだね」とお母さんに応えてもらうと益々笑顔になります。親子クラスでは、大好きなクリスマスツリーの製作を2日間かけて作りました。白の絵の具とタンポを使い、緑のツリーの上に白い雪スタンプを押しました。雪のツリーに、赤や黄や青色のシールを貼り、それぞれ味のあるクリスマスツリーが出来上がりました。
(田中)

和太鼓

11月14日(火) 和太鼓
 14日、15日の2日間、外部からお呼びして、和太鼓を行いました。初めて間近に和太鼓を見て、初対面の先生とのやりとりで、緊張していた子どもたちもいましたが、和太鼓の音を聞くと目が輝き始めました。大きな音や伝わってくる振動が楽しいようで、和太鼓の側面に足をつけたり、床に寝転んで振動を感じたりする姿も見られました。子どもたちの楽しそうな姿に、お母さんたちも自然と笑みがこぼれていました。
(奥田)

2017年11月28日火曜日

秋の遠足

10月25日(水) 秋の遠足
 今年は、あいにくの雨…でしたが、大型バスを見ると「バス!バス!」といつもと違う特別感があり、嬉しそうにしていました!遊具でおもいっきり身体を動かした後は、楽しみにしていたお弁当の時間です。お母さんが作ってくれたお弁当を嬉しそうに担任に見せてくれる姿もありましたよ!お母さんや友だちと一緒に食べるお弁当は特別感があっていいですね。その後のおやつもしっかり食べていました!
 (溝口)

のりはり

10月12日(木)  のりはり
 ぶどう組では、10月から2週間のり貼りをしました。“ぼうしとったら”の絵本を題材にして、帽子に様々な模様を自分たちで貼りました。10月はハロィンでもあるので、かぼちゃの帽子にお化けやコウモリなどの模様を貼りましたよ。できた帽子を嬉しそうに頭に当てています!自分で作った作品を自慢げに見せてくてれる子どもたちです。
(溝口)

2017年10月4日水曜日

おやつ

9月22日(金)   おやつ

 午後のあそびの後は、お待ちかねのおやつの時間。この日は、もも組のみんなが好きなヨーグルト。自分でスプーンを使って食べています。いつも賑やかな子どもたちですが、こぼさないようにとお部屋の中はとっても静かでした。カップが空になってももっと食べたくて「集まれしてー」と保育者に容器に少し残ったヨーグルトをかき集めるようお願いする子どもたちでした。
(霞)

運動会

9月17日(日)  運動会

 待ちに待った運動会。当日は台風が心配されましたが、無事に開催することが出来ました。日々の活動の中で練習に取り組んできた子どもたち。大きな体育館で大勢の観客に見守られ、緊張しつつも力を発揮してくれた子どもたち。お父さん、お母さんに褒めてもらい、とびきりの笑顔を見せてくれました。
(茂泉)

2017年9月14日木曜日

夏祭り

8月25日 夏祭り

 毎年恒例のおひさま夏祭りが今年も開催されました。いちご組は初めて参加する子も多く、いつもと違うおひさまの雰囲気に緊張気味の子もいました。しかし、お母さんお父さんと過ごし、徐々に笑顔も見られ「これー!」と輪投げで取った景品や風船釣りで取った水風船を保育者に見せてくれました。食事スペースでは、チキンライスをお母さんやお兄ちゃんお姉ちゃんと一緒に食べながら「おいしー」と笑顔を見せてくれる子もいました。いちご組だけでなく、どのクラスのお友だちもお母さんやお父さん、きょうだいや、おじいちゃんおばあちゃんと一緒に、楽しく過ごせた1日になったと思います。
(奥田)

親子で玩具作り

8月4日 玩具作り

 水あそびが大好きないちご組。そこで、もっと水あそびが楽しめるように、お母さんたちと一緒に水あそびの玩具を作ってみました!ペットボトルの中に、折り紙や厚紙をちぎって入れたり、画用紙に絵を描いて丸めて入れたり、各々の好きなあそび方を見つけて、お母さんと楽しみました♪この日はプールではなく、タライを使って遊びを行いました。作ったペットボトルを水の中に沈めて、ロケットのように飛ばします。始めは、ペットボトルロケットのあそび方が分からず、タライの中に入りたくなってしまう子もいましたが、分かった時には、お友だちと一緒に、びしょびしょになって楽しんでいました。      
 (奥田)

2017年8月10日木曜日

収穫したミニトマトを食べよう!

7月11日(火)
 
 7月上旬の放課後等デイサービスのおやつの時、みんなでミニトマトを収穫して食べることにしました。大切にミニトマトをもいだり、何個も収穫しようと張り切って取り組んだりする子どもの姿が見られました。普段はトマトを食べない子も“自分たちで育てた”という気持ちからか、もいだミニトマトを洗った後はそのまま丸かじりする姿も見られました。改めて“育てたものを食べる”経験の大切さを感じました。
 さて、ミニトマトの次はさつまいもです。子どもたちはどんな姿を見せてくれるのか、今から楽しみです。
(松原)

ミニトマトを使って、フローズンかき氷作り!

7月3日(月)
 
 おひさまでは今年度は畑を耕して、放課後等デイサービスの小学生と一緒にミニトマトを育てました。利用されている子どもや保護者の方々も含め、みんながミニトマトの出来映えを気にしてくれています。ミニトマトがたくさん赤くなって食べ頃になったので、ミニトマトを使ったフローズンかき氷を作りました。
 まずは子どもたちが収穫したミニトマトを、一人ずつジューサーに入れてトマトジュースを作ります。子どもたちはトマトジュースができる様子をじっと見ていました。その後冷凍みかんとカルピス、氷でフローズンを作り、そこにトマトジュースをかけました。
さて、いざ実食…。ん?ミニトマトの味が主張し過ぎてフローズンの甘さが負けている…ということで、作り直し。フローズンとトマトジュースは別にして食べる…という初回となりました。 (松原)

2017年7月13日木曜日

父子参観

6月11日(日)父子参観

 お父さんと一緒に来る日、ちょっとそわそわしつつも嬉しさを顔いっぱいに浮かべてどの子も登園です。活動はサーキット。かっこいいところをたくさん見てもらってから、待ちに待った給食です。はりきった分、お腹も空いていてお父さんと一緒に楽しく給食を食べました。
(沖山)

自由あそび

6月2日(金)自由あそび

 ハンドルを持って、バスの運転手さんに大変身!
 大型バスの歌に合わせてハンドルを左右に揺らして、運転手さんになりきっています。
 次は誰のところに寄ろうか考え中。色んなお友だちのところに寄ったりしています。
(沖山)

2017年6月12日月曜日

春の遠足

5月17日(水)  春の遠足

 みんなでバスに乗って大池公園に行ってきました。今年は少し曇っていましたが、過ごしやすく遠足日和でした。バスに乗る前から“やったー”とお母さんの顔を見て喜ぶ子どもたち!とても期待していましたよ。公園内では、動物を見たり、好きな遊具を見つけてお母さんと一緒に楽しみました。大きなすべり台があり、 “ちょっとこわいよ~”と思いながらもお母さんと一緒に笑顔で顔をのぞかせています!お弁当もたくさん食べて楽しい1日となりました!
(溝口)

サーキット

5月16日(火) サーキット

 はしごを高い台にかけて行いました。自分で身体の使い方を考えながら、頑張ってのぼっていました。“高いのはちょっとこわいよ~”という子どもたちもいたので、あえてマットにはしごを置いて、自分でできた達成感を味わえるようにしました。足元をよく見て跨いでおり、渡りきった後は高い台にのぼり、終わると“できた~”と嬉しそうに椅子に戻る姿がありましたよ!
(溝口)

2017年5月3日水曜日

給食

給食    4月21日(金)
 今週からお母さん、お父さんと離れての療育が始まり、先週まではお母さんと一緒に食べていた給食も、子どもたちと担任のみで食べることになりました。午前中にたくさん身体を動かしてお腹を空かせ、給食の時間を楽しみにしてくれると良いなと思っています。
 「おかわりちょうだい」「これ、いらないよ」など気持ちが出てくる場面でもある給食の時間。やり取りを大事にしながらも、子どもたちにとって楽しい時間になると良いなと思っています。
(霞)

サーキット

サーキット   4月21日(金)
 もも組では、平均台渡り・坂道・巧技台からのジャンプなどを組み合わせたサーキットを行っています。保育者と手を繋ぎながら慎重に渡る子、あっという間に駆け抜けていく子、四つん這いで進む子など、自分のやりたい方法で楽しんでいます。待っている間も、友だちの姿を見て自分の番に真似してみたり、「がんばってー!」と応援したりしてくれる子もいます。
(霞)

2017年4月17日月曜日

いちご組お別れ会

3月17日(金) いちご組お別れ会
 この日で今年度のいちご組も修了ということで、いちご組のお別れ会を行いました。
 「どんな会にしようか」「全員が楽しめるあそびは何かな」とグループセッションの中でお母さんとお父さんとともに考えた結果、みんなでサーキットや玉入れを行いました。サーキットは実際に行いながら、いつもよりも広い空間に設定しました。大きなサーキットに子どもたちも大喜び。
 玉入れでは、お母さんお父さんに“だっこして”とアピールして、高い位置のカゴに入れようと頑張る姿もみられました。笑い声もたくさん聞こえ、子どもたちもお母さんもお父さんにとっても、楽しい時間になったと思います。
(奥田)

おやじの会 ~ペンキ塗りの巻き~

3月12日(日) おやじの会 ~ペンキ塗りの巻~
 おひさまの園庭遊具も設置してから10年以上がたち、所々ペンキがはげたり、ブランコのチェーンが錆びてしまったりしていました。
 そこでおやじの会のお父さん方に相談したところ、3月のおやじの会定例会をペンキ塗りに替えて下さいました。
 綿密な下見と準備。そして、当日は役割分担をしたら職人のような仕事ぶり。後日、遊具点検の専門業者が「この作業はプロだと思いました」と、発言されるほどの出来栄えでした。
 子どもたちも保護者の方も、きれいになった遊具を見て喜んで下さっています。おやじの会の皆様、本当にありがとうございました。
 また、もう1つ嬉しいことがありました!一緒に作業をして下さった方の中に、中学を卒業したおやじの会会長の息子さん(おひさまOB)も、いらっしゃったのです。働き手の1人として立派に作業をして下さった姿を見て、乳幼児期を知っている職員は感無量でした。幸せを感じる1日でした。

2017年3月8日水曜日

ぬりえ

2月16日(木)ぬりえ

 クレヨンでぬりえをしました。あまり使ったことがない子ども達はクレヨンにとてもびっくり。手に付かないこと、色が鮮やかでたくさん塗ることができることに気付くと一安心。一色で塗ったり、虹色に塗ったりと、一人ひとりが好きな色を選び、紙いっぱいに塗ることを楽しんでいました。
(沖山)

豆まき会

2月3日(金)豆まき会

 子ども達にとっては苦手な豆まき会。全体の会の時は紙芝居だったので大丈夫でしたが、いざ部屋に鬼がやってくると表情が固まり、泣き出してしまう子もいました。しかし、どの子も勇気をたくさん振り絞り「おにはーそとー!」と豆を一生懸命に投げていました。子ども達のおかげで、悪い鬼はみんな退散してくれました!
(沖山)

2017年2月7日火曜日

おかいものごっこ

1月27日(金)  おかいものごっこ

 もも組では、活動でおかいものごっこをしています。自分たちでほしいものを指さしたり、「アイスクリームください」と伝えてくれたりします。写真はお金を財布から出すところです。少し不安そうにしつつも、保育者を見て自分でやりとりをしていますよ!!
買った後は、みんなで「いただきます」をして、「おいしい」「つめたい」と言いながら食べたり友だちにもあげたりとやりとりを楽しんでいます。   (溝口)

総合避難訓練

1月18日(水)  総合避難訓練

 年に一度の総合避難訓練がありました。はしご車には保護者の方に実際に乗ってもらいました。子ども達は身を乗り出し、興味津々で見ていました。最後は、子ども達もはしご車に乗らせてもらい、とても嬉しそうでした。運転席にも乗せてもらい、降りることを嫌がっていましたが、「もう一回並んだら乗れるよ」とお母さんに伝えてもらうことで納得することができました。とっても良い経験になりました。
(溝口)

2017年1月12日木曜日

シール貼り

12月6日(水) シール貼り

 いちご組では毎朝登園すると、先生と一緒に今日の日付のところにシールを貼ります。子どもたちが朝一番に笑顔を見せてくれる場面でもあります。担任は毎朝シール貼りをしながら、子ども達とコミュニケーションを取ることを大切にしています。子どもたちは毎月変わるシールを楽しみにしながら、「今日は何にしようかな~?」とお母さん・お父さんと一緒に楽しみながら選んでくれています!
(奥田)


贈呈式

11月11日(金) 贈呈式

 昭和50.51年大府卯辰会様より、おひさまにミキサーを寄付していただきました。療育等で活用させていただきたいと思います。ありがとうございました。