2015年3月11日水曜日

顔の構成

顔の構成  2月5日(木)

 1月からの活動を引き続き行い、顔と身体の構成の活動を行いました。シールで顔の部位を貼り、ペンで手、足、髪の毛を書き加えて人物を完成させます。表情も笑った顔、泣いた顔、怒った顔を作りました。眉毛や口の向きによって変わる表情を意識してみたり、みんなの反応が楽しくって逆に貼ってみたり・・・。友だちがシールを貼る様子を解説しながら楽しむ子どもたちもいました。子どもの個性が光る、可愛い子どもの絵が完成しました。
 (霞)

豆まき会

豆まき会 2月3日(水)

 毎年恒例、豆まき会を行いました。クラスに鬼が入って来ると…勇気を振り絞って、豆を投げる子、泣き出してしまう子、固まってしまう子など、姿は様々でした。鬼が近づいてくると、遠ざかる子もいましたが、大きな声で「おにはーそと!!」と言いながら、力いっぱい豆を投げました。豆がなくなった途端に…怖じ気ついてしまうところなど、とても可愛らしかったです。
(溝口)